先日、ライブハウス時代の後輩が企画したイベントを観に行った。
そこで気に入ったのが「MIKISARA」というインストデュオ。
やっぱ上手い人のカホンは全然違う。下手くそが叩いてもただ「ドン、パッ」いってるだけだけど、微妙な叩く位置の差や力加減で色んな音が出せる楽器なんだとわかる。
ところで自分は割と2人組の音楽ユニットを気に入る傾向があることに気づいた。
過去、自分で組んだイベントにも「天国」、「しーなとシュウ」、「国吉亜耶子and西川真吾duo」(現在はAndare)、「NGATARI」、「未藍千紗」などのデュオをお招きしてきた。
「いつかデュオばっか集めたイベントやりたいなー」なんて前から思っていたのだが、「いつか」なんて言ってるうちは実現しない。
でも久しぶりにいい演奏を観たので少しモチベーションが上がった。
・目を付けている方々
「てあしくちびる」
言葉によるリズム感(楽器の出すリズムもいいのだが)がこれほど気持ちのいい人たちにはそうそうお目にかかれない。
「ネス」
これはすごく柔らかい曲だが、かなりハードな演奏もできる人たち。初見の時はまさしくそこに惹かれた。
「ドラ美保」
単純に観たい。ライブ行けって話だが。